”本気”の城之内克也Lv.40の使用デッキ
2017/7/12~2017/7/18に行われているイベント「”本気”の「城之内克也」がデュエルワールドに出現」で登場する城之内克也Lv.40の使用デッキ「真のデュエリスト魂」の構成と各カードの解説です。
スポンサーリンク
城之内克也Lv.40「真のデュエリスト魂」
城之内克也Lv.40「真のデュエリスト魂」デッキ構成は、以下の通りです。
真紅眼の黒竜×2
デザート・ツイスター×1
真紅眼の飛竜×2
竜の尖兵×3
グランド・ドラゴン×2
ドル・ドラ×1
青竜の召喚士×2
スタンピング・クラッシュ×2
レッドアイズ・スピリッツ×2
鎖付きブーメラン×1
風霊術ー「雅」×1
メタル化・魔法反射装甲×1
各カードの解説
「真紅眼の黒竜」×2
城之内といえばこのカードですね。攻撃力2400の最上級モンスターです。
「デザート・ツイスター」×1
墓地の風属性2体と地属性1体を除外することでのみ特殊召喚できる、攻撃力2300の上級モンスターです。1ターンに1度、手札1枚を捨て場の魔法・罠1枚を破壊できます。
「真紅眼の飛竜」×2
攻撃力1800の下級モンスターで、自分エンドフェイズに墓地から自身を除外し、「レッドアイズ」モンスター1体を蘇生させます。この効果を発動するターン、通常召喚できません。
「竜の尖兵」×3
攻撃力1700の下級モンスターで、手札からドラゴン族を1体を墓地へ送ることで、攻撃力が300上がります。また、相手の効果で墓地へ送られると、自分か相手の墓地からドラゴン族通常モンスター1体を蘇生します。
「グランド・ドラゴン」×2
攻撃力2000の下級モンスターで、自分の場にモンスターが存在すると召喚できず、自分の場に他のドラゴン族が存在しないと攻撃宣言できないデメリットがあります。
「ドル・ドラ」×1
攻撃力1500の下級モンスターで、デュエル中に1度だけ、場から破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに攻守1000で復活できる効果を持ちます。
「青竜の召喚士」×2
攻撃力1500の下級モンスターで、場から墓地へ送られた場合、ドラゴン族・戦士族・魔法使い族の通常モンスター1体をサーチできます。
「スタンピング・クラッシュ」×2
自分の場にドラゴン族が存在する場合に発動でき、場の魔法・罠1枚を破壊し、そのコントローラーに500ダメージを与える通常魔法です。
「レッドアイズ・スピリッツ」×2
自分の墓地の「レッドアイズ」モンスター1体を蘇生する通常罠です。
「鎖付きブーメラン」×1
相手モンスターの攻撃宣言時に攻撃モンスターを守備表示にする効果と、攻撃力500upの装備カードになる効果を持つ通常罠です。1つの効果を選択、または両方の効果を選択して発動できます。
「風霊術ー「雅」」×1
自分の場の風属性モンスター1体をリリースし、相手の場のカード1枚をデッキの一番下にバウンスする通常罠です。
「メタル化・魔法反射装甲」×1
攻守300upの装備カードとなり、ダメージ計算時のみ、装備モンスターの攻撃力が、攻撃対象モンスターの攻撃力の半分の数値分upする効果を持つ通常罠です。
報酬に強力なカード「レッドアイズ・インサイト」が追加されましたね。
前回とデッキ内容は変わらないようです。それでは!
関連記事:
”本気”の城之内克也Lv.40 要注意カード
”本気”の城之内克也Lv.40 8000点安定周回デッキ 「薄幸の乙女」型
”本気”の城之内克也Lv.40 8000点安定周回デッキ スライム型
”本気”の城之内克也Lv.40 8000点安定周回デッキ 「迷宮作成」型
4件のフィードバック
[…] ”本気”の城之内克也Lv.40の使用デッキ […]
[…] ”本気”の城之内克也Lv.40の使用デッキ […]
[…] ドアイズ・スピリッツ」1枚目を手に入れました。それでは! 関連記事: ”本気”の城之内克也Lv.40の使用デッキ ”本気”の城之内克也Lv.40 要注意カード ”本気”の城之内克也Lv. […]
[…] 関連記事: ”本気”の城之内克也Lv.40の使用デッキ ”本気”の城之内克也Lv.40 要注意カード ”本気”の城之内克也Lv.40 8000点安定周回デッキ 「薄幸の乙女」型 ”本気 […]